糖尿病とは?/症状と検査、治療、病院情報【糖尿病情報】

糖尿病の治療

糖尿病の治療は主に食事療法、運動療法、薬物療法の三つです。まず食事療法、運動療法の二つを基本に血糖値のコントロール及び肥満を解消し、この二つの方法で治療が困難な場合は、薬物療法で治療します。

血糖値が高い時は病院に入院することも検討されます。血糖値が高い場合はインスリンで血糖値を下げた後に、糖尿病の種類や症状にあった治療方法が行われます。2型糖尿病には経口薬またはインスリン、あるいは経口薬とインスリンの併用で治療が行われます。インスリン注射の打ち方は眠前1回法または朝夕2回法、1日に3回~4回のインスリン治療法などが行われています。長期間、経口薬を服用しても血糖値がコントロールできなくなった患者や糖尿病の影響でひどく痩せた人にはインスリン治療が必要です。

1型糖尿病の患者にはほぼ全員に頻回インスリン療法(1日4回か5回注射)またはCSII(持続皮下注入療法)を行います。

糖尿病関連の疾患の種類

•1型糖尿病
•2型糖尿病
•その他の糖尿病
•妊娠糖尿病
•糖尿病ケトアシドーシス
•高血糖高浸透圧性症候群
•低血糖症

食事療法

規則正しい食生活や、野菜や魚を中心とする食事内容にすることで糖尿病を改善することができます。

運動療法

運動することで、精神的なストレスが解消され、ブドウ糖の利用が増え、血液循環が改善し、動脈硬化も予防することができます

Ⅱ型の薬物療法

「インクレチン関連薬」が主流です。膵臓のβ細胞に血糖値を下げるインスリン(インシュリン)の分泌を促します。血糖値上昇時のみインスリンの分泌を促すため、低血糖が起こりにくいです。

糖尿病の治療の目標値

糖尿病を治療し、糖尿病が改善・治療された結果、目標の数値を達成したり維持することで糖尿病合併症の発症や糖尿病の進行を防止することができます。

  1. 体 重
    肥満で太っている糖尿病患者は適正な体重まで減量する必要があります。痩せすぎの糖尿病患者は血糖値が高くて糖尿病の影響で体重が減った可能性があります。糖尿病患者は血糖値を正常にコントロールし適正な体重を維持しましょう。適正な体重は個々の人により様々です。
  2. 血 圧
    一般的に130~80mmHg未満が基準です。食事の塩分やアルコール(お酒やビール、焼酎)を控えることが基本です。血圧が高い糖尿病患者は降圧薬が必要です。
  3. 血清脂質
    LDLコレステロール120mg/dl未満に、中性脂肪を50mg/dl未満に低下させます。食事療法に加え、多くの場合、スタチン薬(コレステロール低下剤)などを服用します。
  4. ヘモグロビンA1c(JDS値)
    ヘモグロビンA1c(JDS値)は7%未満を目標に、最終目標は6.2%未満です。
  5. 血 糖
    食前110mg/dl未満、食後の2時間で140mg/dl未満を目標にします。

糖尿病治療の費用

糖尿病の治療費は症状や進行度合いによって異なりますが、年間5万円から15万円くらいかかる場合が多い。入院が必要な糖尿病の場合、更に負担が重くなります。家族や近親者、親族に糖尿病患者がいると遺伝のリスクがあります。糖尿病になりやすい体質か、なりにくい体質か大きく影響します。将来、糖尿病になるリスクを感じる人は糖尿病の保険に入っておくことも検討しましょう。